宮崎市立広瀬中学校が《みやざき未来発表会》で見事《最優秀校》に輝きました。
宮崎市教育委員会が主催する、令和6年度第2回中学生キャリア教育アワード「みやざき未来発表会」で広瀬中学校が見事"最優秀校"に輝きました。
私たちの地域 私たちの学び 私たちの今と未来
中学生が、地域や企業の方々の力を借りて様々な体験活動をし、探究的に学習した内容をもとに、「宮崎の未来開拓」提案発表会が令和7年1月17日(金)、宮崎市民プラザ オルブライトホールで開催され、市内25校から勝ち抜いた、代表6校による発表会で「広瀬中学校」が見事《最優秀校》に輝きました。広瀬中学校の2年生9人は、広瀬地区を持続可能な地域にするには?という思いで、グループのメンバーが数多くのアイデアを出し合い、地域の方々からもアドバイスをもらって、「交流で絆を」という探究テーマで次のような発表をしました。人と人の絆が地域の笑顔につながり、災害などの緊急時強い地域になるのではと、「世代を問わず、地域に暮らす人々の絆を深めるため中学生に出来ることとして、①地域イベントの企画・実施、②地域づくり協議会への参画を柱に、計画を立て、地域の方に協力を得たり、アンケート調査や考察を重ねた探究学習の結果、【地域の人と仲良し会】を行う交流会を企画した素晴らしい内容でした。「地域の人と仲良し会」は当初11月に開催を予定していたが、台風で中止となり、改めて2月に開催されます。